ごあいさつ

「外国人技能実習制度」を知り尽くしたからこそ
Win-Winの絆がここにはあります。

九州国際事業協同組合 代表理事の鄶斌(かい ひん)です。

外国人技能実習制度の主たる目的は、日本の企業が開発途上国の意欲のある若者を受け入れ、彼らがその技術・技能・知識を習得し、帰国後はその経験をそれぞれの母国において発揮することでその国の経済発展に寄与する人材を育成することにあります。

私自身も技能実習生として2001年に中国から日本に来ました。初めてきた日本での生活は、驚きの連続でした。時には言葉も分からず、辛いこともあり母国に帰りたくなることもありました。
しかし、当初の来日の目的を思い出し、また日本の方々のやさしさにも触れ、日本での技能実習をやり抜くことができました。今でもあの頃の気持ちを忘れることはありません。

弊組合の理念としては、受入企業様、技能実習生、当組合の三者を質の高いサポートにより「Win-Winの絆」で結ぶことです。これは自らの技能実習生としての経験を通じて、三者の気持ちや立場を知ることができた私ならではの思いです。

現在、当組合では主に中国、ベトナムから技能実習生を受け入れております。当組合ではそれぞれの母国語と日本語が話せるスタッフを採用し、企業様からの要望や技能実習生の困りごと等に迅速に対応できる環境を整えています。監理体制と安全指導を含む教育の質の高さは、当組合の自負するところです。

これからも心と心のふれあいを通して、受入企業様、技能実習生のパートナーとして、皆様のご期待に応えられるよう、当組合スタッフ一同、全力で取り組んでまいります。

2020年6月

九州国際事業協同組合
代表理事 鄶 斌

プロフィール

日本での技能実習および留学経験を活かしながら長年、技能実習生の受入事業に携わってきました。
今後も受入企業様および実習生のみなさんのために誠心誠意、取り組んで参ります。

経 歴 1981年中国大連市生まれ。
2001年技能実習生として来日。群馬県の富士重工下請け企業にて鍛造の技術を習得。
2003年福岡県福岡市にある東和大学 経営工学部経営管理学科に入学。
2007年同大学を卒業。卒業後は、技能実習制度を極めるため福岡交易事業協同組合に就職。
2015年九州国際事業協同組合に入社。
これまで多くの実習生を受入れた経験を活かし、受入企業様と実習生にきめの細かいサポートを展開。
2017年同組合の専務理事就任。
2020年同組合の代表理事就任。
受講歴 2013年10月改正入管法施行に伴う入国・在留手続きと申請等取次研修を受講
2017年7月職業紹介責任者講習会(福岡会場)
2018年3月監理責任者等講習を受講
2019年4月特定技能に係る制度講習を受講
2020年1月外国人の入国・在留手続きと申請等取次研修を受講

組合概要

組合名 九州国際事業協同組合
代表理事 鄶 斌
所在地 〒811-1213 福岡県那珂川市中原五丁目54番地
TEL/FAX 092-951-0306 / 092-951-0307
創立年月日 平成17年12月19日
事業内容
  1. 1.組合員のためにする外国人技能実習生共同受入事業
  2. 2.外国人技能実習生共同受入れに係る職業紹介事業
  3. 3.組合員のためにする特定技能外国人支援事業
  4. 4.特定技能外国人に係る職業紹介事業
  5. 5.組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上
     又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育事業及び情報の提供
  6. 6.組合員の福利厚生に関する事業
  7. 7.組合員の取り扱う商品または資材の共同購買
  8. 8.前各号の事業に附帯する事業
認可省庁 福岡県知事・九州経済産業局・九州地方整備局・九州運輸局
許可 優良監理団体(一般監理事業)許可番号 許1712000495
特定技能外国人登録支援機関 登録番号 19登-000717

施設紹介

交通アクセス

九州国際事業協同組合
〒811-1213 福岡県那珂川市中原5丁目54番地
TEL:092-951-0306 / FAX:092-951-0307
アクセス方法
・電車でお越しの方:JR「博多南」駅から徒歩13分
・バスでお越しの方:「那珂川ハイツ入口バス停留所」から徒歩5分

共同購買に関する事業

九州国際事業協同組合では、組合員が必要とする商品やサービスを組合が窓口となり一括購入して、低価格で組合員に提供します。

オフィス用品共同購買

この事業は、組合員が使用するオフィス用品を共同購入し、組合員に特別価格で販売します。

技能実習生受入れ事業に要する生活用品・備品

組合員が必要な技能実習生の生活用品や資材等を組合員の委託を受けて、組合が購入します。

組合員の事業に関する教育情報事業

国際社会でのビジネス拡大を図る企業にとっては、グローバル人材育成が課題となっています。企業とその人材のグローバル化を支援するため、通訳・翻訳業務、中国語によるビジネス文書作成指導、中国語研修や海外事業展開のための情報提供及びサポートを実施しております。

福利厚生事業

組合員の私生活面の利益を増進するための事業で、慶弔見舞金の支給、親睦会、レクリエーション活動を行っております。